• 中四国メンバーのブログ、活動のお知らせ

公論サポーター中四国支部しろくまです。

先月、発売された森由里子著「新時代のアマテラス 愛子天皇の未来へ」
今回はまた再読しました。

森さんの様々な不思議体験から自分のルーツに繋がっていき、過去に天皇にゆかりのある人物であったことを知り、そして幼い愛子さまのお姿をテレビで拝見された時の直感と、ある言葉が響いてきたこと。そこに美内すずえさんが幼い愛子さまを拝見した時のことも、お二方が何かを感じ取った様子が書かれていました。
きっと多くの国民にも、幼い愛子さまや成人になられた愛子さまから、発せられるオーラというか光か高貴な何かが伝わって来るものを感じとってるのではないでしょうか。
残念ながらそこに男系男子という色眼鏡をかけてる人には通じませんが。

他には、今の日本の現状など皇位継承問題についてどのようになっているか詳しく書かれていました。明治時代に制定された皇室典範が改正されず一向に進んでいないことなど、森さんは『男系男子に固執する人は、明治時代の伊藤博文公よりはるかに頑なで古臭い考えに凝り固まっていると言える。』
まさしくそうだと思います。すべては、男系固執派の時代錯誤の男尊女卑が一番の要因です。

そして、国民も国に任せるのでなく、皇室の今の危機的な状況を真剣に考えなければいけないと思います。
美内すずえさんの夢の話(P.93)皇室の危機を知らせる警告のサインの夢でした。その夢のビジョンがあまりにもショッキングで背筋がゾッとしました。こんなことが起こってはならない!このまま男系継承のままでは皇室は続かない、何としてでも食い止めたいです!もし未来、天皇、皇室がなくなってしまったら・・日本は精神も社会も不安定になる、想像するだけでも恐ろしいです。

第3章 ご懐妊、ご出産時のエピソード
森さんがたまたまテレビをつけた時に『皇室スペシャル2023』という番組が放映されていて後半の一部に心に残った両陛下の心温まるエピソードをご紹介されていました。
宮内庁病院の担当医であった堤治医師が天皇陛下(当時の皇太子)に「ある時期が来たら、お子様の性別をお教えすることができます」とお伝えしたところ、陛下は即座に「知らせなくていいです」と仰ったと言う。一緒に検診にも一緒にいたりと雅子さまに寄り添って守ってる陛下の様子など、一緒に出産に臨まれてることなど、立場上、皇室だと性別を気にされることだと思うのに、陛下は性別を聞かれなかったことに驚きと、男女性別関係なくどちらも大切なのだと、子を授かる事は大変喜ばしい事だと陛下の思いに感動しました。
それに比べて男系派は男子に拘るし、本来なら性別に拘るのはおかしい。人としての感情あるのか?一体どうなってるんだ男系派は!
ご出産の様子は『愛子天皇論』第205章にも載っていましたね!こちらも読みましょう(^^)

伝統とは何か
今まで愛子さまを皇太子に実現に向けての活動で、男系派が必ず「伝統」という言葉を持ち出してきてましたが、男系派には絶対言えない、大事なことを森さんが言われています。
『誰かを苦しめる伝統、無理をしなければ続かない伝統、生命倫理に反する行為を必要とする伝統などは因習であり、悪しき伝統と言わざるをえない。』P.110
すべて伝統を一括りして内容や意味を考えない、変えないことが伝統ではないのに、まるで骨董品のように何もせず放っておくのが伝統ではありません。今の時代の人たちと共に、時代の流れに沿って伝統も一緒に自然に変化、変容していくことだと思います。

男系派は女性皇族に男児を産めと偉そうに強要するな、この無礼者め!

森由里子さんの本、読んで面白かったです。これからの日本の皇室の安寧のために、安定的な皇位継承に一刻も早く皇室典範を改正し、愛子天皇を実現したい、その思いが同じなので嬉しいです。
ぜひまだの方は読んでみましょう(^^)v

ーーーーーー

こちらに近況報告のおまけ「女友達に不思議体験が増えてきた?」を書きましたが、ゴー宣のテーマには関係ない話なので消しました。彼女たちは普通の社会人です。今までなかったことが起こった。新しいことが何か起こりそうな、今回の本もタイミング的にもぴったりだったので色々と思った次第です。


コメント一覧

返信2023年8月12日 6:16 PM

モジャンボ24/

夏バテぎみのモジャンボです。 正直、「新時代のアマテラス 愛子天皇の未来へ」はインチキスピリチュアル臭がしていて手に取るのを躊躇していました。 でも、 『誰かを苦しめる伝統、無理をしなければ続かない伝統、生命倫理に反する行為を必要とする伝統などは因習であり、悪しき伝統と言わざるをえない。』という言葉は、もっと多くの方々に伝わって欲しいと思いました。それも、男系にこだわるX(旧Twitter)の暇人じゃなくって、もっと常識のある多数の日本人に伝わってほしい。そりゃ、男系にこだわるX(旧Twitter)の暇人どもも、かつて女性天皇に反対だった小林よしのり先生みたいに考えを改める可能性がないわけじゃない。でも、ツイート見てると「こいつら皇統問題真剣に考える気がない。考え変えるよりもマウント取りたいだけかよ」と絶望してしまう。「新時代のアマテラス 愛子天皇の未来へ」が多くの人に読まれますように。

    返信2023年8月12日 10:06 PM

    しろくま25/

    モジャンボさん コメントありがとうございます!話の中で和気清麻呂が出てくるから岡山の人なら馴染みもあるので(高森先生の激推し!)そんなご縁に親近感を覚えました。よしりんは不動明王の化身?でオドレら生放送でわしはスピリチャルだからと言ってたし(≧∀≦) 伝統の話のところはすごく良いですよね。これからは愛子さまが天皇に、森さんの話は至極真っ当で男系がいかにおかしいかよく分かります。うん、本当に常識のある日本人に伝わって欲しい。。悲しいかな、地元で一から周知活動する時「皇室」「愛子天皇」というだけで敬遠されたり、興味ない考えてない人は多いです。危機感を持ってない。本当は自分たちの生活にも直結してるのにね。で、ツイートには男系派のマウントが蔓延ってるし、両極端なんですよね。ふつーの人が本来なら日本の将来について皇室をもっと身近に考えて欲しいと思います。「新時代のアマテラス 愛子天皇の未来へ」なら読んでくれるかなと希望はあります。

返信2023年8月13日 1:02 AM

ただし24/

「新時代のアマテラス 愛子天皇の未来へ」 少しだけ読んで、まだ読み終えていませんでした。これを機会に、読みすすめたいと思います。 伊藤博文公のところは、森さんの常識力と感性の確かさが分かりますね。 (^^)

    返信2023年8月21日 12:32 AM

    しろくま25/

    ただしさん コメントありがとうございます。ぜひ、森さんの著書を読んでみてください。愛子さまのことはゴー宣と共通した認識と、森さんの感性と常識力にとても共感できます。

返信2023年8月13日 9:37 AM

てるてる24/

『誰かを苦しめる伝統、無理をしなければ続かない伝統、生命倫理に反する行為を必要とする伝統などは因習であり、悪しき伝統と言わざるをえない。』というのは、まさにその通りですよね。 ゴー宣道場関連以外で、このような視点で皇統問題を語る作品はあまり知らないので、ぜひ読んでみたいと思いました。 先日の愛子さま祭りに登壇された矢部万紀子さんの作品とともに、多くの人に知って読んでもらいたいですね!!

    返信2023年8月21日 12:35 AM

    しろくま25/

    てるてるさん コメントありがとうございます。至極真っ当なことを森さんが仰ってますが、このような言葉を男系派からは一切聞かないのは、男系派は「伝統」の意味を履き違えてるから、一般常識と噛み合わないのは当然だと思います。

返信2023年8月15日 2:18 PM

木村24/

書籍情報ありがとうございます。伝統とは何か、からの抜粋文「誰かを苦しめる伝統 〜 悪しき伝統と言わざるをえない。」全て男系派の考え方じゃん、超・的を得てますね。(*⁰▿⁰*) ブラックな伝統からホワイトな伝統へ、伝統は時代とともにアップデートするもの、男系派も自分の頭をアップデートして、悪しき伝統だと気づいてもらいたいぞ。( ̄▽ ̄)

    返信2023年8月21日 12:37 AM

    しろくま25/

    木村さん コメントありがとうございます。まさしく、男系派のことを指してますよね。どれだけズレてるかよくわかります。男系派はいつになったらアップデートできるか?できないか?早く悪しき伝統だと気づいて欲しいですね。

返信2023年8月15日 6:51 PM

基礎医学研究者24/

貴重な情報、ありがとうございました。自分、美内すずえとの対談が収録されているということがあり、ちょっと先入観があったのですが(美内さんは偉大な漫画家ですが、「ガラスの仮面」のストーリー完結への悩みより熱心な宗教活動家になってしまった、という事があったもので(;^_^A)、しろくまさんのブログを見たかぎりでは、素朴な尊皇心は伝わってきました。まあ、不思議な体験については、それが物理的なレベルで実体としてあるかどうかは別にして、本人の実感として確実にあるだろうことは、自分は否定しません(これは、脳の中で創り出す現象の神秘だと思います)。ただ、そういう話とは別に、愛子さまの立ち振る舞いにオーラを感じる、ということには、大いに共感するものがあります。

    返信2023年8月21日 12:45 AM

    しろくま25/

    基礎医学研究者さん コメントありがとうございます。森さんの著書は特に先入観無しに読みました。基礎医さんの仰る通り、森さんの不思議な体験についてはご本人の経験、体験ですのでそれは否定しません。人間は全て認識できるものしか認めない、自分がわからないことに対しては否定せずわからないで良いと思います。愛子さまは理屈抜きで、愛子さまが産まれたときや、天皇皇后両陛下の元で成人に成長された愛子さまのお姿には特別なオーラを感じます。

返信2023年8月17日 10:52 AM

ねこ派25/

今度、オドレら正気か?が開催される、名古屋近郊に住んでいます。名古屋には、大書店が数軒、ある。そこで探してみれば、必ず、見つかるに違いない。見つけるなり、手に取って読んでみよう、と思います。愛子さまについては、私は、次の天皇はこの方しかいない、と感じております。「きっと多くの国民にも、幼い愛子さまや成人になられた愛子さまから、発せられるオーラというか光か高貴な何かが伝わって来るものを感じとってるのではないでしょうか。」まさにその通り。私は、愛子さまに、ときめいてしまっているのです。但し私は、本に記述されているという、伊藤博文公のことが気になりまして。伊藤博文公は、明治の偉大な政治家と言っていいかと思いますが、非常に女好きで、お妾さんが何人もいて、という人だったのが。けれど、それだけ女好きなのに、子沢山だったかというと、さにあらず、だったようで。明治天皇までは天皇や皇族男子に側室がいたから、皇位の男系承継を続けてこられた、ということなのですが、それでも、安定の男系承継からは程遠く、どうにかこうにか、というのが実情だったように思えます。ということは、側室となった女性には、かなりのプレッシャーと労苦が、強いられていたに違いない。にもかかわらず、某政治家が時代錯誤も甚だしく、あるいはオドレら正気か?でのダンケー大賞にエントリーするために、陛下には側室を持っていただきたい、などと言ったのは、何にもわかっちゃいない、ということですね。

    返信2023年8月21日 1:00 AM

    しろくま24/

    ねこ派さん コメントありがとうございます。ぜひ、森さんの著書が見つかりましたら読んでみてください。まさに愛子さまは別格、特別な存在だと思います。心から素敵だと思うのは「ときめき」だと思います。誰にでも感じることではないですよね。やっぱり愛子さまには皇太子に、愛子天皇をこの目で、皆さんと一緒に見たいですね。日本は一気に明るい社会に良い方に変わると思います。伊藤博文公のいた明治時代ではお妾さんは普通にいた時代ですよね。それでもやっぱり子沢山になるわけでもないし、男の子が欲しいから必ず男の子を授かる訳でもないしそれは当然なのに、その中で男系継承に限定することには無理があります。安直な考えで側室を持てば良いと言う政治家、信じられませんね!全く無理解で男尊女卑ですら気づいてない、男系派政治家たちは大問題です。

返信2023年8月22日 10:39 AM

ねこ派25/

森由里子著「新時代のアマテラス 愛子天皇の未来へ」買って読みました。その日は、ちょうど、名古屋の中心繁華街:栄地区にて、片側3車線の大通り全部を歩行者天国にして、酷暑の中、夏祭りを開催していたのに遭遇し、気分が高揚、栄の大型書店に入って、所謂スピリチュアル本コーナーに足を向けたところ、あったんです、その本が。普段は手に取らない類の本なのですが、そういう気分もあってか、もちろんしろくまさんの紹介があって、購入して、その夜、家に帰って、一気に読んでしまいました。本の内容には、ちょっとついていけない、ぶっ飛んだところがあります。ところが、ぶっ飛んだ話をしていながら、本の著者も、本で著者が対談している、漫画家の美内すずえさんも、愛子さま愛に溢れていて、やっぱり女性だからでしょうか、自然に、常識的なところに帰着する。著者は言う「日本が誇る伝統とは、明治時代になって初めて明文化された男系男子継承ではない。皇統が続いて、『国民から敬愛される世襲の天皇陛下がいらっしゃること』である」「愛子さまに立太子していただくことが国民にとって何より希望に繋がるし、悠仁さまや秋篠宮家にとっても安心に繋がることなのではないでしょうか」と。また、美内すずえさんは「そもそも女性の神さまからスタートしているのですから、男系男子にこだわる理由なんてどこにもないんじゃないですか」と。まったく、そのとおりです。ぶっ飛んだ話があって、読んでいて、拒絶感を覚えることがあるかもしれない。が、著者の森由里子さんも、著者の対談相手である美内すずえさんも、女性こそが持っているに違いない、シャーマニズム的感性をいたく信頼しているようで、お二人とも、直感を大事になさっていて、直感に基づく行動への自信もあるようで、その辺には、羨ましさすら感じなくもありません。常識という大きな柱があって、そこに縄をかけたうえで、そこからどれだけ飛躍できるか、が肝心。そんなことを「ゴー宣」で描かれてあるのを読んだ記憶がありますが、著者は、そういうことを自然にやってしまえる方のような気がします。本では、愛子さまが中学生の時に書かれた作文も掲載されているのですが、私は以前読んだことがあるので、改めて読むことになったのですが、それでも、すごいな、と感嘆しました。作文において中学生の愛子さまは、修学旅行で訪れた、広島の原爆資料館の展示を見る前の自分と、見た後の自分、両者の違いを鮮明にするのに、「中三」というたった二文字で済ませてしまっている。文才すげえ。

    返信2023年8月24日 11:20 PM

    しろくま25/

    ねこ派さん コメントありがとうございます。森さんの著書をちょうど夏祭りがされてた時に栄の大型書店で購入されたのですね。置いてるコーナーはやっぱりそこなんですね。序盤は不思議体験の話だけど、愛子さまに対するお気持ち、森さんが伝えたい言葉がストレートにすっと入ってきます。現実的な問題もしっかりと考えられていて、男系男子継承はいかにおかしいか、愛子さまが立太子にという主張がしっかりと伝えられてましたよね。現実の皇統問題に自然と繋がるところなど、常識の杭がしっかりしてるから安定感があるというか、逆に全く安定感の無い男系派の発言があまりにも酷すぎます・・男系派が非現実的で、伝統の捉え方がこれほど違うのかと。仰る通り直感がとても深く広くてそれに対する受け取り方とか自信がすごいと思います。やはり作詞家で多彩な才能のある方ですから、美内すずえさんも感性が豊かなのと女性ならではのシャーマニズム的な感性からいろんな作品を表現をされてるのかと思います。愛子さまの作文も掲載されていましたね。初めて読んだ時も中学生でというのが衝撃的でした。著書で愛子さまの素晴らしさをまた改めて知ることが出来ました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です