• 中四国メンバーのブログ、活動のお知らせ

こんにちは
DOJOサポーター中四国支部しろくまです。

先月5月のお菓子作りの備忘録の投稿が遅くなりました。
今回も記録を残しておきます。

5月もいっぱい!
今回も初めてもあり!リベンジもあり!
色々と作ってました。

5月初旬。
ゴールデンウィークに作った

「アップルパイ」

アップルパイの美味しい季節は秋冬だそうです。
スーパーでりんごの「サンふじ」が売ってたのでの初挑戦!アップルパイも好きなんだよー。

パイ生地は速成パイ生地「フィユタージュ・ラピッド」で作ってみました。
生地を折っては冷蔵庫で寝かせて、折っては冷蔵庫で寝かせての繰り返し・・。
結構、手間がかかるけどこの作業が楽しい。

りんごを2個、バターとお砂糖、ブランデーとシナモンを入れて炒めます(^^)
パイ表面は網目にして焼き上げ!

おお〜(゚o゚)
この前のボロボロ崩れたのと違う。生地が層に膨らんでサクサク!

りんごとパイ生地最高!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
おいしかったです。おやつにぴったり、これはまた作りたい。
まだまだ試作のアップルパイ、また挑戦します!

 

「バスクチーズケーキ」
今年一番最初に作ったバスクチーズケーキ、再度作ってみました。

直径15センチの型で焼いてます。
焼きたてはプルプル!
一晩冷やすと良い具合に固まります。

ちょうど良いサイズにカット。。

職場でみんなといただきました(^ ^)
美味しいと好評でした!
甘さは控え目にしたので食べやすいです。

シンプルなチーズケーキも美味しいけど、
今度は抹茶味のチーズケーキにも挑戦したいです!

 

リベンジ!!
失敗した「シフォンケーキ」に挑戦!

一番柔らかいくせにお菓子作り泣かせのシフォンケーキ。

【過去の一作目】ベシャッと潰れた・・↓

プロフーズさんの見本↓
見本と違いすぎる・・

あれから色々反省点を改善・・・

!!今度は上手く焼けたか?!( ゚д゚)

成功したかもしれない!!
表面がボコボコだけど・・やったー!

シンプルなプレーン味です。
人数分にカットして一個ずつ個装。
職場や受講生にもみんなにプレゼントしました(^_^)v
ふわふわわ〜で軽くてすぐペロリです!
いくつでも食べれそう。

今回はちゃんと焼けたけど、
次はちゃんと焼けるかな?心配だぁ(@_@)

また別の味のシフォンケーキを作ってみます。

 

次の週は、
「レモンパイ」
アップルパイが作れたので、レモンパイにも挑戦!

暑くなってくると爽やかな味のレモンがぴったり。
レモンといえば、広島産のレモンが有名です(^_^)v

パイ生地の上にレモン果汁をたっぷり入れた
「レモンカスタードクリーム」を乗せて
その上の白いモコモコは「イタリアンメレンゲ」
お砂糖と卵白を泡立てて綿菓子みたいなフワフワなメレンゲになります。

ツンツンしてるのはオーブンでメレンゲに焼き目をつけました。

カットしたらメレンゲがふわふわで
向こうが透けて見える!軽い!( ゚д゚)

カスタードクリームの甘さにレモンの酸味が合わさって爽やかで後味さっぱり。

サクッと軽い食感でペロリといただきました。
みんなとおやつ時間に「美味しい〜!」と喜んでもらえました。

レモンは疲労回復の効果があるので積極的に摂りたいですね。
これからの暑い夏にレモンはおすすめです(^_^)v

 

5月最後は・・
ここでやっと和菓子!だと思う。

その前に、
最近、外国人が日本の抹茶
爆買いしてるようです。

「美味しくて健康に良いから」
「日本人が長寿なのは抹茶飲んでるから!」
だそうです・・・

日本人は
毎日、ガブガブ抹茶 飲んでないからね!

これはまた別の機会に書きたいです。

5月最後のおやつは

「抹茶プリン」
抹茶プリンの上に白玉団子とあんこ、きなこもかけてみました(^_^)
これからは暑くなってくると
冷やしたプリンやゼリーが美味しいですね。

写真にはないけど、食べる直前に「黒蜜」をかけていただきました。
和のお菓子は優しくてほっこりします(^^)
今月も週一のお菓子作り、気分転換にもなって美味しくいただきました。

 

梅雨の時期ですが暑い日が続いてますので
体調にはくれぐれも気をつけてください。
この夏も、健康に元気に過ごしましょう!

 

===================

夏といえば!!
今年、ゴー宣DOJOの大イベント!

7月12日(土)開催
「よしりん・ぽっくん夏祭り」

今までにない超!豪華イベント!!

第一部〜第四部の構成で

討論やアニメや歌もありの
子供から大人まで楽しめる企画が
盛りだくさんです!!

家族やお友達を誘って夏祭りを楽しもう!

参加申込はこちら
↓↓↓
参加申し込み


コメント一覧

返信2025年6月23日 10:37 PM

コチャコ25/

しろくまさん、こんばんは。今回特に目を惹いたのがアップルパイ!アップルパイ大好物です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆パイ生地も手をかけて作られていてすごいです。バスクチーズケーキ、「冷たく冷やして召し上がれ」の感じがよく出ています。シフォンケーキ大成功ですね!リベンジおめでとうございます。レモンパイは自分にとって滅多に食べれない、夢のパイです。昔喫茶店で食べたときは感激したのを思い出します。抹茶プリン、涼しそう。きな粉、黒蜜必須ですね。今回も眼福の手作りスイーツの数々、ありがとうございました。

    返信2025年6月28日 8:12 AM

    しろくま24/

    コチャコさん コメントありがとうございます!5月もスイーツたっぷり作りました。特に目を惹いたのはアップルパイですね!しかも大好物!私も大・大好きです(^ ^)中のりんごだけおやつにしても良いくらい美味しいです!パイ生地は冷凍パイシートも売ってるけど自分で作ってみようかと試してみました。こうやって作っていくんだと、手間ひまかかるものだと改めて気づきました。バスクチーズケーキ、今回も作ってみました。焼き立てはプリンみたいにプルプルして可愛いです。リベンジしたシフォンケーキ!な、なんとか上手く焼けましたー!\(( °ω° ))/ ありがとうございます!次もちゃんと焼けるか心配、また作ってみます!レモンパイはなかなか見かけないですよね。広島産のレモンがカスタードとベストマッチ!とても美味しかったです。昔、喫茶店で食べた時の思い出、素敵ですね!(^^) 抹茶プリン、黒蜜がぴったりでした。抹茶は色んなスイーツがあるから万能です!見て楽しんでもらえて嬉しいです!ありがとうございました。

返信2025年6月23日 11:02 PM

神奈川のY(ランラン)25/

お疲れ様です、ランランと申します。 しろくまさまの「レモンパイ」に惹かれて来ました。広島のレモン、広島、夏、祭り、そして何故か源田実が頭に浮かんだ次第です。 美味しいスイーツに癒されました!ありがとうございます。夏になると何故か漬け物とスイーツが思い浮かびます。

    返信2025年6月28日 8:28 AM

    しろくま24/

    ランランさん、コメントありがとうございます!今回はレモンパイに惹かれたのですね。レモン、夏、広島、祭り、爽やかで夏らしいキーワードですね(^_^)おお!夏で連想されたのが源田実、広島出身の軍人ですね。軍隊も食事や制服にも洋風を取り入れてましたね。スイーツで調べてたら戦時中に新しいスイーツ誕生の逸話もあったので驚きました。お茶とお菓子を楽しむ、ちょっとした時間も大切ですね。夏は漬物、塩分補給も忘れずに!暑い夏を乗り越えていきましょう!

返信2025年6月24日 12:46 PM

木村25/

5月もバラエティに飛んでますね。■アップルパイ 写真見てるだけで、ヨ・ダ・レ。。。 出てしまいます。(こんがりした焼き色が堪らんぞ) 生地を繰り返し折っては寝かせて、確かに手間暇時間はかかりますね。しかし、その分完成した時の喜び、食べた喜び、最高のご褒美ですよね。(≧∇≦) ■バスクチーズケーキ そうか、今年初めに作ったのがバスクだったのか。そこで、今年の一番初めのバスクと今回のバスク、ブログを見返し掲載写真を見比べてみました。ぜんぜん違うやん! いやー、人って成長するんだなと思いました。(←お前が云うなよな)\(>o<)ノ ■シフォンケーキ 冒頭に書かれてる 「一番柔らかいくせにお菓子作り泣かせのシフォンケーキ」 これは作った人にしか書けない言葉ですよね。そんな一筋縄ではいかぬいシフォンケーキ。おお!すごいじゃん! 見本写真と変わらない!! いや、それ以上!! 改めて、人って成長するんだなと思いました。(←だからお前が云うなよな)\(>o<)ノ ■レモンパイ、リンゴの次はレモン。夏はレモンですよね。で、個人的にレモンパイって食べてことがあるか? いや、ないか?… パっと思い出せないので食べたことがないかもしれないレモンパイ。どんな味でどんな触感なのか、この記事を読んで興味津々になりました。ぜひ、食べてみたいです。(^O^) ■抹茶プリン これも先ほどと同じで夏に欲しくなりますよね。味付けは抹茶ということで、白玉に餡子にきな粉に黒蜜まで、贅沢ですねー。お店で食べたら千円オーバーですよ。いやー、それにしても毎月作られてるケーキの数々、一度くらいは実食したいな~。ささやかな希望を最後に付け加えておきます。

    返信2025年6月28日 8:57 AM

    しろくま24/

    木村さん コメントありがとうございます!アップルパイいい感じに焼けました(^O^)作るのは時間かかるのに食べるのは一瞬で終わる。おっしゃる通り、それでも完成した喜びと美味しさは最高のご褒美です!さすが蕎麦職人!わかってらっしゃる!バスクチーズケーキ、最初だったんですよね。どれどれ・・ほんとだ違うわ〜(@_@)チャレンジ1年生やればできる! シフォンケーキ、リベンジしましたよ!潰れるか心配したけど何とか焼けた〜ちょびっと成長したのかも?失敗はつきものだからそれも経験、そこから改善していけば良いですよね。それと男系派が成長しないのは改善しない学ばないからだね納得。レモンパイ珍しいかも。爽やかで夏らしいスイーツですよ!甘いの苦手な方にもおすすめですよ。抹茶プリン、ほんのり抹茶味が優しくて毎日食べたいくらいです(^^)色々トッピングのせて楽しめました。お店だと高いからね作る方がリーズナブルですよ(^_^)v一度は実食したくなりますよね、どこかでみんなと食べれる機会があれば!コメントありがとうございました(^^)

返信2025年6月28日 7:55 PM

こん24/

しろくまさん こんばんは。 喫茶店でもやられてるんでしたっけ? お店の場所教えてください。今度行きます!

    返信2025年6月30日 1:49 PM

    しろくま24/

    こんさん 初コメントありがとうございます!お菓子いっぱいだから喫茶店やってるみたいだけど、すみません!フツーの会社員です(@_@)今年からお菓子作りを始めて、休憩のおやつタイムに皆といただいてます。またどこかで機会があれば!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です